江戸開府に前後して整備された利根川。利根川は江戸への物資輸送の要として多くの廻船が行き交い、佐原はその中継地として繁栄を極めていたそうです。また、水郷と言われるほどの豊富な水と、その水を利用した米づくりも盛んであったとのことです。
米どころ、そして豊富な水があることから『関東の灘』と言われるほど酒造りが盛んになり、かつて周辺には三十六軒もの醸造家を有していたといいます。
当家の初代は、天和年間(1681~1683)に大和国(奈良県)より佐原の地に渡り、糀屋を起したとあります。酒造を始めたのは五代目、時代は天保十三年(1842年)のことです。
以来、三百余年にわたり佐原の歴史と共に、伝統の製法を守り、日本酒・味醂の醸造を家業として現在に至っております。
利根川に抱かれ、古より舟運で栄華を誇った佐原の町。『江戸まさり』と称される美しい町なみ、絢爛豪華な山車祭りで有名な佐原の大祭。日本で始めて日本全図を作ったことで有名な伊能 忠敬が生涯を過ごした町としても有名です。
当家は、この地で三百余年に亘り、清酒と味醂を製造してまいりました。
最高級の国産原料米・山田錦をはじめ国産のもち米等使用し、佐原南部洪積台地より湧き出す地下水を使用し、安全・安心な酒造り・味醂作りをしております。
古来より伝承の製法を守りながらも、時代に合わせたオリジナル新酒の創作にも取り組んでおります。
会社名 | 株式会社馬場本店酒造 |
---|---|
代表者 | 馬場 善広 |
住 所 | 千葉県香取市佐原イ 614-1 |
電 話 | 0478-52-2227 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休 日 | 不定休 |